国運の衰退
未来の読書法
なぜ芸術は消費者としてではなく、創作者として読むべきなのか?なぜ私たちは芸術家を作品の中で個人として出会うのではなく、方法論を実証する者として―つまり、体験者としてではなく学習者として―見たいのか?多くの偉大な芸術家が私生活では小さな悪人である理由について
著者:芸術家の肖像―卑劣なジャンルとして
ミケランジェロの唯一の自画像―単なる皮膚として (出典)
テキストはその内容を教えるのではなく、それと同じように書く方法を教える。そしてテキストの内容は、その学びの特定の事例に過ぎない。テキストは特定の創造性の形式、執筆の方法論を教える。これが読書のアプローチと学習のアプローチの違いである。つまり、これは学習時代に適した読書の形式であり、その目的は特定の活動方法、特定の創造性を学ぶことであって、特定の内容を学ぶことではない。特定の個人とのコミュニケーションでもない。ただし、その人を文学の教師として扱う場合、つまり学習の場合は別である。

文学の歴史から学ぶことは、個人主義は糞だということだ。芸術家という概念は芸術を破壊し、作家という概念は文学を破壊した。画家や著述家という呼び方の方が良い。芸術家自身が主題となった瞬間から、それは終わりの始まりとなり、すべての作品に伝記的な解釈をもたらした(その俗悪な頂点の一つがアイデンティティ・ポリティクスの芸術である)。

芸術が表現手段として洗練されていくにつれて、例えば絵画において(建築ではそれほど起こらなかった)、ミケランジェロのように自身を単なる皮膚として描いた職人から、カラヴァッジョでは多くの絵画の中の登場人物となり、レンブラントでは多くの絵画の主題となり、ファン・ゴッホでは神話的な物語性を持つ唯一の主題となった。皮肉にも、芸術の成功から生まれた誇大妄想が、最終的にヒュブリス[訳注:傲慢]と芸術的悲劇をもたらした。

自己賛美は醜い。そしてそれは、無数の寄生虫、自己愛の問題を抱えた人々、才能のない者、詐欺師、自己販売の達人たちを芸術の分野に引き寄せた。すべての蠅が糞に引き寄せられたのだ。だからこそ今は、芸術ではなくセレブリティ文化が蠅を引き寄せるべきだ。そうすれば芸術は便器であることから解放される。問題は蠅も増殖したことだ。そのため、糞としての魅力は減少したにもかかわらず、彼らは依然としてこの分野に群がっている。絵画に携わるべきなのは、絵を描く才能が抜群で(そして絵画を学び、練習もした)画家だけであり、芸術家ではない。
未来の哲学